
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
最近のエントリー
ブログ 6ページ目
春の親子遠足☆




公園にある池の周りを皆んなで探索



探索中にダンゴムシや


可愛い、赤ちゃんカタツムリも発見



何と






池の中には大きな魚も泳いでいました





途中でクイズをしたりと、子ども達もお父さんお母さんと一緒に最後まで
歩きました


歩いた後は皆んなでお弁当タイム








天気にも恵まれ、皆んなで楽しい遠足を行う事ができました



チャイルドInstagram
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年5月24日 14:28
《アクティブタイム》の時間
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年5月13日 20:00
☆いちご狩り☆


私は10個食べる



ハウスの中に入ると沢山のイチゴに子ども達は目を輝かせていました


あっちのイチゴは大きいよ








みんなイチゴのあま〜い香りと一緒、元気にクラブに戻ってきました





https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年4月26日 19:40
サッカーの授業の様子♫
今日はサッカーの授業がありました
みんな足を使って、上手にボールを蹴っていました
ボールは友達
Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年4月10日 16:10
ようこそ、シャマ先生!
今日から1期が始まりました子供たち元気いっぱい過ごしています
英語の授業では新しい先生、シャマ先生が来てくださいました
ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、最後はゲームをして大興奮でした
Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年4月 6日 16:30
\令和5年度 チャイルドスクール入校式/
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年4月 5日 17:37
ポール先生、ありがとう!


いつも楽しく授業を行ってくださったポール先生に、ありがとうの気持ちを込めて、
花束をプレゼント



子ども達の代表で、たいよう組のお友達に渡して貰いました





Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年3月 9日 12:26
第32回 チャイルドスクール・わんぱく教室・七田式教室合同発表会
第32回 チャイルドスクール・わんぱく教室・七田式教室合同発表会が行われました

今年のテーマは『伸』

子供たちが活き活きと、「なりたい自分」を見つけて、それに向かって
伸び伸びと進んで欲しい、大きく成長して羽ばたきます様に


想いが込められています。
この日の為に、ダンス、体育ローテーション、オペレッタ、合奏と沢山練習を
重ねてきました

舞台の上で、練習の成果を発表する子ども達の姿は、とても素晴らしかったです


チャイルドスクール・たいよう組によるオープニングダンスでスタート


今年も、振り付けは立松沙希先生です




ダンスの後は、いよいよオペレッタ

今年のオペレッタは『竜宮のおよめさん』。英語のセリフで物語が進行します

繰り返し何度も練習し、本番では堂々とした姿で発表する事ができました





合奏ではプレコースのお友達も頑張りました



色々な楽器が合わさって、一つの演奏ができます

大切にして、練習に取り組んできました






そして、うみ組・プレコースのお友達による体育ローテーション

体育ローテーションの後は、うみ組は跳び箱、プレコースのお友達は鉄棒の
発表です

バランスをとったり、回ったり、皆んな元気いっぱい体を動かします

鉄棒や跳び箱も、堂々とした姿で発表してくれました






ラストは、そら組・たいよう組による体育ローテーションです

難しい技にもチャレンジ










一つ一つ、行事を終えるたびに子供たちに自信がついていきます

この日の為に、子供たちは沢山練習をしてきました

達成感を味わい、次もまた挑戦してみよう


最後は皆んな笑顔でハイポーズ




笑顔溢れる、とても素敵な発表会になりました


https://www.instagram.com/ostc_childschool/
facebook→こちら
第32回 チャイルドスクール・わんぱく教室・七田式教室合同発表会の続きを読む
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年2月27日 10:32
令和5年度チャイルドスクールプレコース1期説明会のご案内
令和 5 年度プレコース入校説明会を
【オープンスクールのご案内】
(大泉スワロー体育クラブ)
2023年2月 6日 18:55
クリスマスパーティー
クリスマスパーティーを行いました

みんな、とびっきりのオシャレをしてきてくれました



かわいいドレス姿やかっこいいタキシード姿に見惚れてしまいました

パーティーの最初を飾るのは、たいよう組(年長)さんのハンドベルによる
アメイジング・グレイスの演奏です


緊張した面持ちでしたが、さすがたいよう組さん


次にチャイルドスクール、たいよう組(年長)・そら組(年中)・うみ組(年少)による合唱です

今年は”ひいらぎかざろう”と”青い空に絵をかこう”を歌いました


とても綺麗な歌声を会場に響かせてくれました

そして…スペシャルコンサート

チャイルドスクール たいよう組 松本真季さんのお父様 松本宏平様による尺八、
琴者 宇佐美明子様に素敵な演奏をしていただきました


松本様は現在、名もなき虚無像たちの残した遺産「古典本曲」を軸とされながらも
ジャンルにとらわれないボーダーレスな活動を東京を拠点に、ご活躍されています。
宇佐美様は12歳よりお琴を始め、ホール演奏、ライブ、学校公演、洋楽器等とのコラボレーション等
ジャンルを問わず、積極的に活動をされていらっしゃいます。

クリスマスソングにお正月の曲。
馴染みのある曲に耳を傾けながら、演奏を聴き入っていました


とても感動しました

松本様、宇佐美様ありがとうございました

発表や素敵な演奏のあとはみんなでゲームにダンス


子どもたちはもちろん、大人も大盛り上がり

普段とは違う場所で、みんなで集まり発表できたことは
それぞれの心の中に素敵な思い出として刻まれる事でしょう。
最後はみんなで集合写真「ハイ!ポーズ」
さあ!サンタさんはどこにいるでしょうか



参加してくださった皆様、ありがとうございました

クリスマスパーティーの続きを読む
(大泉スワロー体育クラブ)
2022年12月20日 17:04
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。