ブログ
☆着衣水泳☆
今年も暑い夏がやってきました
チャイルドスクール水泳授業内では、水難事故防止のため、
着衣水泳を実施しています。
自分で身を守れる力をつけることが水泳の目的とされています。
水着を来て水の中に入る時とは違い
服を着て水に落ちた時にパニックを起こし、状況判断を誤らないための経験を
していきましょう
みんな真剣に聞いています


水の中に落ちてしまったら
まずは呼吸の確保

顔を水の中から出します
すぐ背浮きの姿勢になってはいけません
なぜでしょう?
鼻の中に入った水で、咳き込んだりしないため
顔を上げ 呼吸を整えてから上を向き背浮の姿勢になりましょう

洋服を着たまま、体を動かしたり
空いたペットボトルでも自分の体を浮かす、浮き具となることを体験しました。

プレコースのお友達も一緒に行いました

これから始まる夏休み⭐︎
安全に楽しく過ごしてくださいね

チャイルドスクール水泳授業内では、水難事故防止のため、
着衣水泳を実施しています。
自分で身を守れる力をつけることが水泳の目的とされています。
水着を来て水の中に入る時とは違い
服を着て水に落ちた時にパニックを起こし、状況判断を誤らないための経験を
していきましょう

みんな真剣に聞いています



水の中に落ちてしまったら
まずは呼吸の確保


顔を水の中から出します

すぐ背浮きの姿勢になってはいけません
なぜでしょう?
鼻の中に入った水で、咳き込んだりしないため
顔を上げ 呼吸を整えてから上を向き背浮の姿勢になりましょう

洋服を着たまま、体を動かしたり
空いたペットボトルでも自分の体を浮かす、浮き具となることを体験しました。

プレコースのお友達も一緒に行いました


これから始まる夏休み⭐︎
安全に楽しく過ごしてくださいね
